AKAI GX-73を治してみた~ カセットデッキ
1987年に親会社となった三菱電機と提携し、A&Dブランドとなる前の最後のAKAI製品。 GX-73を発見したのは数ヶ月前でした。 時間がなくて放置したままでしたので修理してみました。 改めて見ると傷も少なく綺麗な個体です~ ボンネットを開けました! 基板は2階建てになっていて、価格相応の内容に納得です! 1986年発売当時の価格は79800円でした。 メカを分解します。...
View Article山水 AU-666を使うと・・・
ぶつぶつぶつぶつぶつぶつまたノイズが出ました(笑)このアンプを弄った方なら分かるのですが、基板裏に発信防止のコンデンサが付いてます。前に交換して治ったのですが、今回も同じ部品でした。大きなコンデンサを付けてみました。確か68pFだと思いましたが、104を付けてみました~ 音出し~ 低音が出過ぎる?自宅に持ち込みです。低音を絞らないと聴きにくいな~秋葉で何種類かコンデンサを調達してこようかな~
View Articleハードオフに行ってみよん~
移転してから初めて来ました。 Nakamichi ZX-5が5000円。前店舗で1万でしたから半額になりました。 5秒位迷いましたが、買いません。ビクターのデッキ。イラン。結果、何も買いません~(笑)
View Article確か、土曜日だったかなー
ミドリガメさんですが・・・ また産みました~ 通産12個目です! こちらはクサガメさんです~ どう見ても凹みが酷くダメな卵があります。 割ります。 黄身ですね。 亀の姿はありません。 嫌な予感です~
View Articleアイコさん~ 頂きます(笑)
庭のアイコさんが食べ頃になりました。 こちらはまだですね。 これから横に大きくなります。 花が咲き、これから実がなります。 ここまで色付くと収穫です! 収穫は息子です~ プランターのペチュニアさんです。 良く見ると・・・ カタツムリがいました~ 庭の紅葉~ 少し色が付いています。
View Article山水 AU-D907F電源が入らないジャンク品を弄ってみた~
ウントモスントモ言わないので、早速開けてみます。やっぱり切れてました。触ると簡単に割れました~フューズの容量は10A。省略~(笑)石交換したり~で~(笑)ふ~電源入る様になりました~(爆)プロテクトは解除されません。調整~ハイ解除~音出しです!良いです。でも本来の音ではなく、曇りが感じられます。改善は後程にします。分解、清掃します。傷がない!綺麗なパネルです。内部は簡易清掃です。電源スイッチは押した...
View Articleやっと向日葵が咲きそうです~
向日葵の種をまいたのが6月頃でした。上木鉢に入れて大事に育てたつもりが、この方法だと大きく育ってくれない事を知った7月に移設してやっと花が咲きそうです。アサガオは毎朝咲いてくれます。みょうがはあと少し~みょうがが頭を出してます。これもあと少しで収穫です。枝が折れたあいこさん。枝を土に刺して水をあげたら復活して実を付けました。また収穫出来そうです~蓮は暑さにやられたか?花が咲かない~
View Article山水 AU-D907F整備完了~と、先日購入したTRIO KP-7500を試してみた~
組む前にオフセットを合わせます。 左右共に1.1mVにしました。 これ以下は難しかった~ BIASを合わせます。 サービスマニュアルの規定値通り、6mVにします。 左右ともピッタリです! 安定しています。 組み立てて試聴~ AUXで再生してから、フォノの入力を確認。 フォノ1でMCカートリッジ再生は問題ありませんでした。 フォノ2に配線します。...
View Article自習です~ TRIO KA-7700DとKA-7500、SONY TA-F222ESJ更に改造と、山水 AU-666改を聴いてみた~
そっくりな2台。傾向はやはり違ってました。 7700の方が明るい音調です。山水 AU-666は改造してドーピング済みですが、電源が強力なトリオと比べると辛い。最後にSONY TA-F222ESJ更に改造品。これを追加です(笑)これでトリオに対抗します。明日持って行こうかな~
View Article