サトイモ発見されました~(爆)
宮崎県産の「さといも」が発掘されました。 食べられる事なく、袋に入ったまま、そっと放置されていたみたい(笑) 当然のように芽を出し、根を出し大きくなろうとしている「さといも」さん。 どう見ても美味しくなさそうです<(_ _)> どうせだから、「埋めて」しまいましょう~(爆) 埋めましたが・・・・ 調べると、50センチ間隔で植えないといけないらしいです。...
View ArticleTRIO KA-6004を整備してみる~(笑)
ウッドパネルと、ボンネットを外し、内部のカバーを外します。 やっと基板が見えてきました。 基板はカートリッジ式ですから、取り外してメンテ出来るのがありがたいです。 基板裏を見るとハンダが汚い。 弄られた痕かもしれませんね~ 取り敢えず、今回の原因はノイズが「ぼ」となる事なので、電解コンデンサーを全て交換します。 他の問題点を探ります。 ハンダクラック発見です!...
View ArticleTRIO KA-6004続き~(笑)
底板から覗くと、リレーがありましたので、コレの接点を洗浄します。 今回交換したコンデンサ。 どれが原因か探るのが面倒だったので、対象基板のコンデンサを全て交換と言う手抜き(笑) 動作確認です! このアンプは繊細さよりも荒さなんかな~ JAZZがハマります! さて、また自宅に移動するか~ さて、経費についてですが、アンプ代含めて計算すると、約35000円。...
View Articleハードオフ~に行ってみよん~(笑)
無線機が売っていました! ダイヤルが一杯付いていて、ちょっと格好良いぞ~(笑) が、免許持っていませんから買いませんでした<(_ _)> ONKYO D-202AⅡ。 前に持っていたD-202AⅡLTDはこのスピーカーの改良版でした。 敢えて、LTDじゃない方を買うのも面白そうです。 因みに、D-202AⅡLTD...
View Articleサンスイ AU-D607Xを修理してみた~(笑)
先日動作確認したところ、フォノの片音が出ない事が判ったD607X。 作業場に持ち込みました。 分解しました。 フロントパネルは・・・清掃の為に分解(笑) 今回の不具合には全く関係ありません~ EQ・入力セレクター基板です。 接触不良だと思うので、セレクターを分解します。 このスライド式の物です。 真黒です。 清掃しました。 こちらも真黒です。 清掃後です。 RCA端子のハンダが割れていました。...
View Articleアサガオさん~(笑) たぶんアサガオさんです(爆)
先日庭に、アサガオの種を巻きました。 きっとアサガオだと思われます。 たぶん・・・ 同じ様な芽が出ているので、たぶんそうです。 大量に種まきしたので、綺麗な花を咲かせてくれるでしょう~!
View Article詐欺メール~
iPhoneケース、MUFGカード、NIKEが初めて来た詐欺メールでした。 後はいつもの奴(笑) どれもメールを読んで、焦ってクリックすると引っかかる詐欺メールばかりです。 最近はこれらのメールは、本物っぽいメールも含めてほぼ捨てています。 楽天からのメールは、買わないから全て消去です(笑) 詐欺メール対策をしていないところから、買い物なんか出来る訳がない!
View Articleサンスイ AU-D607Xを修理続き~(笑)
昨日セレクターの洗浄をしたサンスイ AU-D607X。 音が出なくなる程の接所不良が無かったので、他の原因を探ります。 EQ基板を取り外しました。 左の音が出なくて、他の入力から切り替えた時に「ブチっ」と音が出ているので、コンデンサ不良を疑います。 オレンジ色の奴(笑) 4個ありましたがどれも正常でした。 電解コンデンサ。 経験上、これはNGです。 この電解コンデンサもNG。...
View Article庭~(笑)
ビルベリーの花が咲きました! 今年も甘酸っぱい実を、沢山付けてくれそうです。 もみじから、新しい葉が出てきました。 こう言う場合の書き方ってなんて書くのでしょうね。 緑色には見えないから、新緑でもないし(笑) 名前が良く判らない花(笑) 沢山咲いています!
View ArticleVictor MCA-105を弄ってみる~(笑)
状態が悪いVictor MCA-105。 前回、音を確認しようと思ったけど、プリアウト・メインインを繋ぎ忘れて音が出ない判断をしてから、初めての音出し確認になります。 ・・・・・音は出ます<(_ _)> が、歪む。 ノイズも多いしガリもある。 トランジスタと、コンデンサ由来のノイズもあるな~ 殆ど全てに手を入れないといけないようです。...
View Article畑とか~(笑)
サトイモさん土から芽を出しました。 これからどの位まで育つのか知りませんが・・・大きくなるのでしょうから楽しみです。 まさか、自宅庭でサトイモを育てる事になるとは想像していませんでした(笑) こちら葡萄さん。 葉が出ました。 葡萄棚を作らないといけませんが、今だ実行していません。
View ArticleTechnics SL-7~(笑)
Technics SL-7。 DC12V入力を使用したところ、動作しなくなり、AC100Vでも使用できなくなった個体を診ていきます。 これが本体側のDC12V入力。 中心が「-」外側が「+」になります。 こちらが同梱して送ってもらったACアダプター。 中心「+」、外側「-」。 故障原因はここみたいです。 開けてみました! FUSEが黒い・・・ オープン状態でした。 これを交換して組み立てます。...
View ArticleVictor MCA-105のパネル洗浄と部品交換開始~(笑)
Victor MCA-105を分解しました! 判り難いのですが、フロントパネルは全面的に汚れています。 参考として、MCP-105とMCA-105のパネルを並べてみました(笑) プリメインアンプの、MCA-105は横幅が広く、高さも低いのが判ります。 型式が似ていて、この2台が混合しそうです。 清掃しました。 違いが判りますでしょうか。...
View Article1位頂きました~(笑) ついでにブログ コメント数ランキングの記録も~
いつも沢山のご訪問・コメントを頂きましてありがとうございます<(_ _)> 1位獲得は、今後の記事作成の励みになります。 と、コメント数ランキング。 少しづつ順位が下がってきていますが、辛うじて1ページ目に表示されています。 現在ブログ コメントランキング 16位です。
View ArticleTechnics SL-7続き~(笑) ACアダプターDC12Vを挿し動作確認してみます~
昨日の記事に書いたYAMAHA PA-6B DC12VのACアダプターなのですが、内側が+極の仕様です。 と、言う事は外側が「-」。 Technics SL-7にはDC12V入力が付いていて、外部電源が使用出来る仕様になっています。 ここの端子は、内側「-極」外側「+極」と言う仕様になっています。 ここまでが昨日のおさらいです。 これに対応する為、コネクターを購入しました・・・・...
View Article