昨日無事に調整出来ましたので組み立てました。
と、書いても、底板とボンネットだけです(笑)
故障して交換した部品は写真の物と、電源に入っていた抵抗2個です。
他には電解コンデンサを入れ替えてあります。
リレーは焼け切れた抵抗の熱で変形しましたので交換しました。
このA級・B級・MONOスイッチは無事に切り替わりました~(笑)
切り替えだけではなく、ちゃんと電気的に動作しています。
これで音出しテストが出来る体制が整いました。
接続します!
まずはステレオ再生です。
A級にして音を確認。
B級の確認を試していきます。
因みに、写真奥は部品取り機の4台目N86。
monoにして試します。
問題なく動作しています。
ここまで出来ましたら、自宅持ち込みしてテストです。
1週間程度を予定しています。
と、書いても、底板とボンネットだけです(笑)
故障して交換した部品は写真の物と、電源に入っていた抵抗2個です。
他には電解コンデンサを入れ替えてあります。
リレーは焼け切れた抵抗の熱で変形しましたので交換しました。
このA級・B級・MONOスイッチは無事に切り替わりました~(笑)
切り替えだけではなく、ちゃんと電気的に動作しています。
これで音出しテストが出来る体制が整いました。
接続します!
まずはステレオ再生です。
A級にして音を確認。
B級の確認を試していきます。
因みに、写真奥は部品取り機の4台目N86。
monoにして試します。
問題なく動作しています。
ここまで出来ましたら、自宅持ち込みしてテストです。
1週間程度を予定しています。