JBL 4425。
欲しくてオーディオショップで値引き交渉して購入したスピーカーでした。
店頭で試聴して納得して購入したのですが、自宅に持ち帰り試聴するとお店の音の感覚とは異なり、高域が不足している様な鳴り方でした。
当時は今よりも耳が良くて高域が不足していると言うより、出せないスピーカーと印象を持っていました。
アンプの組み合わせもあるのでしょうけど、現地のオーディオショップでは上手い組み合わせで鳴らしていて、当時使用していたプリメインアンプでは鳴らし切れていませんでした。
4425は16KHzで減衰してくる特性ですので、その様に感じていたのかもしれません。
でも・・・今は高域不足は感じなくなりました(笑)
オーディオチェックCDを聴いてみると、16KHzがギリギリで、まともに聴けるのはそれ以下の周波数だけです。
嫁さんが12KHzまでしか聴けない事を考えると、まだ16KHzが聴けると書いた方が正解かもしれません。
それでも変化があるだろうと思い、TWを追加してみました。
このTW追加作業は、30年の試用期間中にいろんなツイーターを何度も取り付け・取り外しを繰り返しています(笑)
今回追加したのはHITACHI H-70HDです。
H-70HDの前にはアイデンのTWを合せた事もあったのですが、相性が悪く線が細く感じて取り外した経緯もありますから、今回も遊び程度で気軽に設置して取り外す事を前提として行いました。
イマイチならばメインシステムのSuperTWに使用するのもありかもなんて考えもあります。
6db 6KHzで設定しました。
なぜなら、手持ちのコンデンサの定数からみて丁度良かったからです(爆)
パワーアンプはヤマハ PC-2100。
プリアンプには山水 AU-666を使用しています。
YAMAHA C2を使いたいところですが・・・貸し出し中ですので~(笑)
とは言え、寝室のシステムですから機材としては十分過ぎます。
殆どが映画鑑賞でTVの音声を大きくするだけですし、CDを聴いても寝る時にタイマーを付けて聴く程度です。
で、TWですが違和感が少なく組めた印象です。
HITACHI H-70HDの居場所が出来ました!
欲しくてオーディオショップで値引き交渉して購入したスピーカーでした。
店頭で試聴して納得して購入したのですが、自宅に持ち帰り試聴するとお店の音の感覚とは異なり、高域が不足している様な鳴り方でした。
当時は今よりも耳が良くて高域が不足していると言うより、出せないスピーカーと印象を持っていました。
アンプの組み合わせもあるのでしょうけど、現地のオーディオショップでは上手い組み合わせで鳴らしていて、当時使用していたプリメインアンプでは鳴らし切れていませんでした。
4425は16KHzで減衰してくる特性ですので、その様に感じていたのかもしれません。
でも・・・今は高域不足は感じなくなりました(笑)
オーディオチェックCDを聴いてみると、16KHzがギリギリで、まともに聴けるのはそれ以下の周波数だけです。
嫁さんが12KHzまでしか聴けない事を考えると、まだ16KHzが聴けると書いた方が正解かもしれません。
それでも変化があるだろうと思い、TWを追加してみました。
このTW追加作業は、30年の試用期間中にいろんなツイーターを何度も取り付け・取り外しを繰り返しています(笑)
今回追加したのはHITACHI H-70HDです。
H-70HDの前にはアイデンのTWを合せた事もあったのですが、相性が悪く線が細く感じて取り外した経緯もありますから、今回も遊び程度で気軽に設置して取り外す事を前提として行いました。
イマイチならばメインシステムのSuperTWに使用するのもありかもなんて考えもあります。
6db 6KHzで設定しました。
なぜなら、手持ちのコンデンサの定数からみて丁度良かったからです(爆)
パワーアンプはヤマハ PC-2100。
プリアンプには山水 AU-666を使用しています。
YAMAHA C2を使いたいところですが・・・貸し出し中ですので~(笑)
とは言え、寝室のシステムですから機材としては十分過ぎます。
殆どが映画鑑賞でTVの音声を大きくするだけですし、CDを聴いても寝る時にタイマーを付けて聴く程度です。
で、TWですが違和感が少なく組めた印象です。
HITACHI H-70HDの居場所が出来ました!