NEC A-10Ⅱを修理する~ 問題続出につき、途中経過報告~(笑)
分解します。問題点として判ってる事は、各セレクターの接触不良、3個のボリュームにガリ、パワーランプが眩しいです。底板です。板厚3mm、インシュレータは鋼鉄製で、かなりの重量があります。取り外します。やっと普通のアンプの重量になりました。ツマミ、パネルを取り外し~上部の補強板を取ります。やっとメンテナンス出来そうなところまで来ました~(汗)兎に角、分解が大変!パワーランプを交換します。グリーンにします...
View Articleオンキョーのアンプ~
先日購入したオンキョーのプリメインアンプ。音出ませんと書いてあるジャンク品でした。調べます~何も悪くありません(笑)しいて言うなら、ボリュームを12時以上に上げるとガリがでます。今までオンキョーのプリメインアンプに縁がありませんでした。初めて使いますが、なかなかの物です。これが数千円です。このアンプを暫く聴いていると、これで満足なんじゃないかと思えてくるから不思議です。中を見ると、大きさが違うトラン...
View ArticleたまにはTRIO KA-4000~(笑)
パワーアンプとして気に入っているTRIO KA-4000。プリメインとして使うとプリ部の残留ノイズが気になりましたので、部品を交換してみました。試聴~交換してもあまり変わらない(笑)少しだけ改善です~こんなもんだろ~と思い、これで終了~ケンウッドのスピーカーは頂きものです。アンプとメーカーを揃えてみました。アンプも頂きものです。この音、好きなんだよな~
View ArticleEV 209-8A スピーカーだよん~(笑)
最近頂き物ネタばかりです~(笑) これもeast_bredさんに頂きました。 コーンは最悪の状態です。 ベタついた感じがあり、ゴムの様なものが塗ってあります。 音出し確認~ バリバリと音が鳴ります・・・ テストに使ったパイオニアのアンプが原因でした。 ゴムは手で剥がせそうでした。 全部は無理かも。 オンキョーのプリメインアンプを使います。 剥がした方が軽く乾いたおとが出て良い感じです(笑)...
View ArticlePVってなんだろう~?
ブログを書いている方なら気になるこのPVという言葉。 正直、どうでも良い事なんでしょうけど気になります。 このPVの数字から何が見えてくるのでしょうか。 調べてみました。 まずは用語の説明から・・・訪問者は同じ人であれば1回のカウントなんですね。 PVはページビューですからそれらを訪問者数を無視して、純粋に見て頂いたブログの訪問回数なんですか~ では改めてPVを見ていきます。 12月14日...
View ArticleNEC A-10Ⅱを改造~パワーアンプになってもらいます~
余計な入力は取っちゃいます(笑)プリアンプの電源は、ノイズ発生源になるので切ります!このアンプのドライブ能力は、プリメインアンプとして生きるより、パワーアンプとしてメインシステムに組合せたいと言う判断です。自宅システムのテクニクス A5よりもドライブ能力が高いです。
View Article今朝は寒かった~ さて、駅まで送ったから爆音(笑)
今年初かも。初氷~ -5℃か? NHKの天気予報は1℃の筈だけど。違うじゃん~ 075を載せ調整します。アンプ入れ替えて最適なものでも探そうかな。
View ArticleLUXMAN PD310 ベルトを替えました
昨日ホースを買って来ましたのでVDSを試してみます。 ダメ。 ソレノイドは動いてますが、真空ポンプのモーターが回りません。 今日はビシッと安定しています。 立ち上がり30秒は不安定ですが、それ以降は大丈夫みたい。 ベルトの問題だったのか? 繰り返しテストをすると、流れる~ 確か近所に部品屋があったから、そこに行ってみようかな。 記事書いてふと見ると、安定してるし。 ヨクワカリマセン!
View Articleハードオフに行ってみよん~(笑)
この3点をお買い上げ~ 久々に見たハイポジのテープ! 1本しかありませんでした。 左下はミポリン。 右下はエアロスミス~ で、 このエアロスミス~ 聴いてみようと、中を確認~スカ!108円返せ~ この野郎~(怒)
View ArticleLUXMAN PD310途中経過~
適当なアームをつけて試してます。 安定してます。 回転部分の不安定な感じはなくなりました。 難点を書くと、ベルトの継ぎ目が気になります。 作業内容は以下の通りです。 ボリュームを洗浄しました。 カーボンの付着がありましたので清掃しました。 コンデンサを新品に交換。 モーター回転調整用のボリュームは清掃したので大丈夫みたいですが、これの上流にある半固定の手持ちがないので取り寄せまして交換をしました。...
View Article山水 AU-D907F やっと時間でが出来たので修理してみるけど・・・間に合うか??? 早くも追記あり~
時間が作れるか(笑) 今年の実働2日間。(今日の夕方にちょっとと、木曜位かも。) 1日あたり30分。頑張って1時間か。 抵抗焼き切れている状態とファイナルが飛んでいますので、他のTrもダメでしょう。 殆どの部品を交換しないといけません。 予測を立ててある程度の部品は購入しました。 VRは接点復活剤で湿っています。 接点もダメでしょう。 分解洗浄が必要ですがこれは時間的に無理。...
View Article続 山水 AU-D907Fを修理してみました~(1時間だけ)
1時間の作業でこれだけしか交換出来ませんでした(汗) シルクは焦げて確認できないし、回路図が小さくて・・・読み難い。 眼精疲労状態でぼやけていたので、回路図がハッキリ見えませんでした。 調べていくと、まぁ~色々な問題が~ 黒焦げの抵抗、断線の抵抗、ショートした抵抗、外観普通で数値の違う抵抗等、 様々な不具合がありました(笑)...
View Article続 LUXMAN PD310で試してみた事~
真空ポンプの出口にホースを繋ぎエアーを送ってみました。 この箇所からエアー漏れを確認しました。 真空ポンプのモーターにDC電源を直結して動作確認をしてみます。 動きませんでした。 ここで、east_bredさんが改造したポンプを接続します。 歪んだレコードを用意しました。 これを吸ってみます。 反りが大きいので手でアシストしてあげるとピタッと張り付きます。 この機構は便利です~...
View Article