開けました(汗)
簡単に空いてくれなくて大変でした。
ネジをかじった跡がありドリルでネジの頭を飛ばしてやっと開きました。
中はスッキリ!
基板には空きパターンが多い。
上位機種と共通なのか?
写真中央付近。これが折れたネジ。
ネジザウルスで掴んで回して外しました。
写真で見ても判るほどピックアップレンズは汚れてましたので、レンズクリーナーで清掃します。
これだけで再生し難い感じが少しは解消ですが、まだ動きません。
再生するとある時間になると戻り、以降リピートを繰り返す症状がありました。
怪しいと思ったリニアトラッキングはゴミが挟まっている事はありませんでした。
原因はリニアガイドの油切れ。
埃を落として清掃しても症状は変わらなかったので、グリスを薄く塗布したら改善しました。
このガイドは無給油タイプではないのですね~状態が悪いだけだったりして?
再生は大丈夫と思いましたが・・・
たまに止まります(笑)
半固定を回して調整。
ここは印をして適当に調整です(笑)
動作確認~
大丈夫みたい。
動くと判ったら・・・
自宅に持ち込みました!
安定して動いてます!
このシステム、コストパフォーマンスは凄まじいです(笑)
殆んどが頂き物で出来ております<(_ _)>
簡単に空いてくれなくて大変でした。
ネジをかじった跡がありドリルでネジの頭を飛ばしてやっと開きました。
中はスッキリ!
基板には空きパターンが多い。
上位機種と共通なのか?
写真中央付近。これが折れたネジ。
ネジザウルスで掴んで回して外しました。
写真で見ても判るほどピックアップレンズは汚れてましたので、レンズクリーナーで清掃します。
これだけで再生し難い感じが少しは解消ですが、まだ動きません。
再生するとある時間になると戻り、以降リピートを繰り返す症状がありました。
怪しいと思ったリニアトラッキングはゴミが挟まっている事はありませんでした。
原因はリニアガイドの油切れ。
埃を落として清掃しても症状は変わらなかったので、グリスを薄く塗布したら改善しました。
このガイドは無給油タイプではないのですね~状態が悪いだけだったりして?
再生は大丈夫と思いましたが・・・
たまに止まります(笑)
半固定を回して調整。
ここは印をして適当に調整です(笑)
動作確認~
大丈夫みたい。
動くと判ったら・・・
自宅に持ち込みました!
安定して動いてます!
このシステム、コストパフォーマンスは凄まじいです(笑)
殆んどが頂き物で出来ております<(_ _)>