とうとう置き場がなくなった工房?
工房?正確には工房ではないですが。
書き込みを戻すと、ドフ置きしているジャンク品の置き場がなくなりました。
場所によっては震度5位で大惨事になりそうな感じです(笑)
そんな訳で、治したい故障品をちゃっちゃと治します。
その中の1台がダイアトーン DA-P100。
先日壊しました。
俺が壊したのか、自然故障だったのかはイマイチ良く判りませんが、動かないのは確かです。
症状は電源が入らないです。
って訳で、開けてみます。
電源基板です。
左にあるTrを外します。
hfeが7と低下していました。
こちらは新品。
hfe46とデータシートの規定値60より低いですが、これに置き換えます。
高解像のプリになっていましたが、此れではない感があり、もう少し穏やかで厚みのある音を狙いました。
通電確認・・・
電源投入・・・・・・・・・・大丈夫でした~(笑)
概ね狙った感じに近いですが、また弄ります。きっと。
1ヶ月エージングします。
工房?正確には工房ではないですが。
書き込みを戻すと、ドフ置きしているジャンク品の置き場がなくなりました。
場所によっては震度5位で大惨事になりそうな感じです(笑)
そんな訳で、治したい故障品をちゃっちゃと治します。
その中の1台がダイアトーン DA-P100。
先日壊しました。
俺が壊したのか、自然故障だったのかはイマイチ良く判りませんが、動かないのは確かです。
症状は電源が入らないです。
って訳で、開けてみます。
電源基板です。
左にあるTrを外します。
hfeが7と低下していました。
こちらは新品。
hfe46とデータシートの規定値60より低いですが、これに置き換えます。
このトランジスタもダメなようです。
同じ物はありませんので、同等品に交換します。
交換した部品の一部です。
他にはツェナーダイオードもショートしていましたので交換してます。
ファインゴールドは、もう少しどっしりした音にしたくてKZに置き換えました。
SIC-SBDは取り外して、高速タイプのFRDに交換です。
同じ物はありませんので、同等品に交換します。
交換した部品の一部です。
他にはツェナーダイオードもショートしていましたので交換してます。
ファインゴールドは、もう少しどっしりした音にしたくてKZに置き換えました。
SIC-SBDは取り外して、高速タイプのFRDに交換です。
通電確認・・・
電源投入・・・・・・・・・・大丈夫でした~(笑)
概ね狙った感じに近いですが、また弄ります。きっと。
1ヶ月エージングします。