717という不思議な数字のCDプレーヤー。
当時のサンスイ CDPフラッグシップ機なんです。
何台か使用してきましたが、聴いてその滑らかな表現が面白いのですが飽きて売却。
また気になり購入を繰り返してきました。
そしてまた、繰り返します(自爆)
黒のα717DR。
ウッドの状態が良かったのと、トレイが開かないと言う症状でしたので購入してみました。
ささっと分解します。
ウッドパネル裏側はテフロンが貼ってあります。
ビスにもワッシャーの様にテフロンが付いて付いています。
何の効果があるは判りませんが、拘っている様です。
天板裏側には銅板が貼りついていました。
こんな作りが面白いです。
中身です~
今まで使用してきた717Dや717limitedとは中身が異なりました。
サンスイのフラッグシップCDPですが、当時の価格は10万円と内容と比べてお得感すらあります。
今時のCDPよりも奥行きがある筐体の中身はギッシリ詰まっていました。
サンスイのαシリーズのアンプと同様に、コスト的に合うのか疑問視する作りになっています。
動かないトレイを引き出します。
違和感ありです。
少し揺すると加湿分解したゴムベルトが出てきました。
触ると手が真黒です。
底板を外します。
この時代のCDPはコストダウンされていないので、アンプみたいな構造です。
ここにもベルトの欠片があります。
再生出来なくなった理由はベルトが問題な気がしています。
トレイが傾いて出ています・・・・
無理矢理トレイを引き出して押し込んだ後かもしれません。
スムースに動きませんので、何処か問題がありそうです。
上から見てもトレイが傾いています。
どうやって分解するんだっけかな~
思い出すところからスタートです(爆)
サンスイのCDプレーヤーは、CD-α717D limitedというモデルを使用したのが最後でした。
もう、十数年も前の事でした。
使用していた当時は、サンスイ AU-α907L EXTRAとSP-100iと言う全てサンスイのシステムをマンション内の一室で使用していました。
鉄筋コンクリートのマンションですが、床に耳を付けると1階の音が聞えてきます。
小音量の使用しか出来なかった。
試聴はヘッドフォンでも良かったのかもしれません。
そんな記憶のCDプレーヤーです。
limitedとDRは、何処かのサイトで聴き分けが出来ないほど同じ音との評価でしたので、音質の違いが気になるところ。