PD-310を片付けているだけでは勿体ない(笑)
引っ張り出してきました。
先日KKD_FMさんに頂いた、JUNKOさんを聴きます(笑)
八神純子さん久々に試聴です。
名前を見ていると、何とも微妙な気分になるんです。
義理母も「JUNKOさん」だし、前カノ(もう何十年前だろう(爆))も「JUNKOさん」でした(爆)
EQは、SONICLINE SL-PMXを使用します。
プリアンプはDIATONE DP-P100です。
こんな感じのシステムです。
SONICLINE SL-PMXが目立ちます。
組み合わせた機材は・・・
フォノイコライザー:SONICLINE SL-PMX
プリアンプ:DIATONE DA-P100
パワーアンプ:YAMAHA PC2100
スピーカー:JBL LE8T-H
になります。
プレーヤーは、Luxman PD310
バキュームなしの仕様です~
これ108円。
JAZZにします。
いつ買ったか忘れたけど・・・久々に聴いてみます。
・・・・2枚組108円(笑)
傷があるので安かったのです。
前に聴いた時には、音飛びして同じ場所を繰り返していましたが、今回はSHUREを使い、針圧2.0gにしたところ音飛びなく試聴出来ました。(普通の使い方ですよね~)
と、言う事は、前に使用した方法が悪かったのかも。
このレコードも安かった~(爆)
引っ張り出してきました。
先日KKD_FMさんに頂いた、JUNKOさんを聴きます(笑)
八神純子さん久々に試聴です。
名前を見ていると、何とも微妙な気分になるんです。
義理母も「JUNKOさん」だし、前カノ(もう何十年前だろう(爆))も「JUNKOさん」でした(爆)
EQは、SONICLINE SL-PMXを使用します。
プリアンプはDIATONE DP-P100です。
こんな感じのシステムです。
SONICLINE SL-PMXが目立ちます。
組み合わせた機材は・・・
フォノイコライザー:SONICLINE SL-PMX
プリアンプ:DIATONE DA-P100
パワーアンプ:YAMAHA PC2100
スピーカー:JBL LE8T-H
になります。
プレーヤーは、Luxman PD310
バキュームなしの仕様です~
これ108円。
JAZZにします。
いつ買ったか忘れたけど・・・久々に聴いてみます。
・・・・2枚組108円(笑)
傷があるので安かったのです。
前に聴いた時には、音飛びして同じ場所を繰り返していましたが、今回はSHUREを使い、針圧2.0gにしたところ音飛びなく試聴出来ました。(普通の使い方ですよね~)
と、言う事は、前に使用した方法が悪かったのかも。
このレコードも安かった~(爆)