先日プロテクトを解除して音出しができるようになりましたが、トランジスタ由来のノイズが入るので整備する必要があります。
このレシーバーは部品点数が多いです。
上位機種にCR-1000がありますが、スイッチの数も増えますし中を想像したくない~
分解してみます。
おおお~
チューナーも一緒にユニット化されていますので、糸を外す必要もありません。
下層の基板を見ていきます。 電源基板。
導通が取れますが怪しいところがあります。
ハンダクラックではないですが、不良個所がいくつかありました。
駄目そうなトランジスタは交換します。
イコライザー基板。
これもトランジスタが駄目。
今のところトランジスタ全部が黒足でノイズが出ます。
こんな状態なので作業が思うように進みません~
残りはチューナー(これが一番大変かも。)とプリアンプ部になります。
接点も駄目なので、これも分解整備が必要。
某オーディオショップで、この位の機材が当時の定価以上の価格で取引されています。
整備品の中古相場上昇は、作業時間を考えますと納得できます。
当時の定価以上で売れているのかは知らないけど、購入後に故障・修理を考えると、ユーザー視点では整備・補償がある方が楽なんでしょうね~
良い商売かも。
このレシーバーは部品点数が多いです。
上位機種にCR-1000がありますが、スイッチの数も増えますし中を想像したくない~
分解してみます。
おおお~
フロントパネル横のネジを緩めると手前に倒れます。
チューナーも一緒にユニット化されていますので、糸を外す必要もありません。
斜めから見るとこんな感じです。
下層の基板を見ていきます。 電源基板。
導通が取れますが怪しいところがあります。
ハンダクラックではないですが、不良個所がいくつかありました。
駄目そうなトランジスタは交換します。
イコライザー基板。
これもトランジスタが駄目。
今のところトランジスタ全部が黒足でノイズが出ます。
こんな状態なので作業が思うように進みません~
残りはチューナー(これが一番大変かも。)とプリアンプ部になります。
接点も駄目なので、これも分解整備が必要。
某オーディオショップで、この位の機材が当時の定価以上の価格で取引されています。
整備品の中古相場上昇は、作業時間を考えますと納得できます。
当時の定価以上で売れているのかは知らないけど、購入後に故障・修理を考えると、ユーザー視点では整備・補償がある方が楽なんでしょうね~
良い商売かも。